INTERVIEW

1. Avi Buffalo, Avi Buffalo, 2010
「What's In It For?」はアルバムのシングル曲。今年一番聴いた曲で毎回マジックにかかる感じです。コーラスがずっと続いて、止めたくなくなる。
2. School of Seven Bells, Alpinisms, 2008
ここ3年間で一番好きなレコード。ミステリー、ビューティ、ハーモニー、僕が求める全てが集約されているから。
3. The Magnetic Fields, Get Lost, 1995
全部良いんだけど、特に気に入っているのは「The Village in the Morning」この曲にはいつも惑わされて、驚かされる。泡のような音はなに?何の事を歌っているんだろ?など聴く度に考えさせられる。
4. Caribou, Andorra, 2007
今年出会ったレコードですが、何度も何度も聴いてしまった。
5. Beach House, Teen Dream, 2010
このアルバムの1曲目「Zebra」を友達とロサンゼルスをトライブ中にノンストップで聴いた、そして帰宅後もさらに聴いた曲です。


BIO
NADA SURFのメンバー Matthew Caws(マシュー・カーズ)G /Vo.
ニューヨークの高校の同級生だったMatthew CawsとDaniel Lorcaを中心に93年頃活動をスタート。96年デビューアルバム『High/Low』が大ヒット、切ないメロディを乗せた瑞々しいポップ・ロックで“ポストWeezer”と賞され一躍メディアを騒がせる存在に。その後『The Proximity Effect 』(98年)『Let Go』(02年)『The Weight Is a Gift』(05年)『Lucky』(08年)、そして6thアルバム『if I had a hi-fi』を2010年にリリース。彼らの音楽的な実力とセンスは、パワーポップ・リスナーから根強く支持されている。

- 2025.03.27
[後藤正文] 「Recent Report Ⅲ」 Dolby Atmosで配信リリースされました。 - 2025.03.26
後藤正文がプロデュースしたJurassic Boysの新曲『KOOL KID KIETH』が本日配信スタート。 - 2025.03.13
[APPLE VINEGAR -Music Award-] 2025年の選考委員が後藤正文、accobin、Licaxxx、有泉智子、mabanuaの5名に決定! - 2025.02.12
[APPLE VINEGAR -Music Award-] 第8回となる2025年のノミネート12作品を発表! 後藤正文のコメントも到着! - 2025.01.30
[古里おさむと風呂敷き] WEBサイトMikikiでアルバム・インタビューが公開されました。 アルバムリリースツアー詳細決定! - 2025.01.22
[古里おさむと風呂敷き] デビューアルバム『えん』本日配信リリース! アルバム・リリースツアー日程も決定!
- 2016.11. 8
[Alexandros]─ 古田琴美
- 2016.11. 8
KONCOS─ 古田琴美
- 2016.11. 8
くるり─ 古田琴美
- 2016.10. 1
04 Limited Sazabys─ 古田琴美
- 2016.9.27
Predawn─ 古田琴美
- 2016.9. 5
Gotch─ 古田琴美