INTERVIEW

こんばんは、FLAKE和田です。2010年のベストと言う事ですが、もちろん5枚になんか絞れません。
仕事柄もありますが、かなりの音楽を聴いて居るので、まだまだ好きなのはあります。しかも僕、FLAKEと言うお店をやっておりますが、扱ってない様な音楽も大好きなんです。メタルとかハードコアも、HIP HOPも。ですが、一応自分の中の線引きでFLAKEで扱ってる(てた)音源でと言う事で選ぶとこんな感じになるかな。
とにかくMUMFORD & SONSには魅了されまくった1年でした2010年の頭に出たアルバムで、リリース当時から、スゲー、めちゃいいと騒いでいた訳ですが、日本での1ミリも騒がれない現状のため気づかなかったのですが、海外で超メガブレイク。そして話題になってないなと思いつつもFLAKEでずっと売れ続けて来た事実。そんなこんなで年末くらいから級に日本でも騒がれ始めた印象なのですが、正直な所、コレ、セールス的には日本で売れないでしょうとも思っています。ここまでカントリーとかフォーキィな要素を全面に出したバンドが日本で売れてる過去が殆どないと思うし。でも、このバンドなら!?と期待を持ってたりします。売れて欲しい。だって滅茶苦茶ライブ見たいんですもの。売れないと来日無いでしょうし。そんなこんなです。
あとLOCAL NATIVESもFLEET FOXES的な神々しさの中にパンク育ち的な狂気が見えるサウンドで大好き!フジロックでのライブの凄さもあって、ずっと聴いています。
THE SOFT PACKに関しては今最もシンプルにカッコいいロックをやってるバンドだと思っています。彼等もライブ見た過ぎる!!
Predawnに関してはもう奇跡でしょ、彼女の存在。日本のシーンに出て来た事が。FLAKEでアナログ出せたのも事件かと。
そしてU & DESIGNはライブを見てから更に音源が味わい深くなった1枚です。ここまでの純日本産的ポップに惹かれたのは本当に久しぶりです!メンバーに聞くと音像を絵本にしたのはWHITEST BOY ALIVEとか。ソレ聞いた瞬間になんか謎が溶けた気もします。
セレクトした音源に関してはこんなものでしょうか。個人的には2010年は人生的に最大の事件進化があった年です。こうやってアジカンゴッチのWEBに参加している事実なんて1年前なんてどう考えても想像し得なかった事ですし、NANO-MUGENや、健さんのDEAD AT BAY AREAへの参加もそうです。
FLAKE4周年ツアーの大成功や数々のイベント企画。まさかのゴッチソロライブまで企画出来ました。他にも奇跡のTHE GET UP KIDSのFLAKEインストアライブを筆頭に色んな方のインストアライブの実現、PredawnやLOVES.のライセンスアナログリリース、8ottoとLOSTAGEの新曲をSPLIT7インチとしてリリース出来た事実。等等、FLAKE的には充実出来た年でした。出会いもいっぱいありました。そうゆうのを繋げて行き結果を出せる2011年にしたいな。と。
あと2011年的最大トピックはFLAKE初の日本人契約バンドをリリースする事になりました。NOKIES!と言います。よろしくお願いします。


BIO
〒550-0015
大阪市西区南堀江1-11-9 SONO四ツ橋ビル201
FLAKE RECORDS
OPEN12:00/CLOSE21:00
Tel 06-6534-7411
http://www.myspace.com/flakerecords
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=113292
http://twitter.com/DAWA_FLAKE
http://twitter.com/FLAKE_RECORDS

- 2025.03.27
[後藤正文] 「Recent Report Ⅲ」 Dolby Atmosで配信リリースされました。 - 2025.03.26
後藤正文がプロデュースしたJurassic Boysの新曲『KOOL KID KIETH』が本日配信スタート。 - 2025.03.13
[APPLE VINEGAR -Music Award-] 2025年の選考委員が後藤正文、accobin、Licaxxx、有泉智子、mabanuaの5名に決定! - 2025.02.12
[APPLE VINEGAR -Music Award-] 第8回となる2025年のノミネート12作品を発表! 後藤正文のコメントも到着! - 2025.01.30
[古里おさむと風呂敷き] WEBサイトMikikiでアルバム・インタビューが公開されました。 アルバムリリースツアー詳細決定! - 2025.01.22
[古里おさむと風呂敷き] デビューアルバム『えん』本日配信リリース! アルバム・リリースツアー日程も決定!
- 2016.11. 8
[Alexandros]─ 古田琴美
- 2016.11. 8
KONCOS─ 古田琴美
- 2016.11. 8
くるり─ 古田琴美
- 2016.10. 1
04 Limited Sazabys─ 古田琴美
- 2016.9.27
Predawn─ 古田琴美
- 2016.9. 5
Gotch─ 古田琴美