石井光太
×後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
後藤
「それは読んでいても感じます。それが素晴らしいんだと思います。だから、ことさらにそれを突っついてやろうってことではなくて。例えば、貧困の現場に取材に行ったら、その悲惨さだったりその原因だったりを書く人が多いですよね?」
石井
「多いですね。9割はみんなそういうことを書きますよ」
後藤
「光太さんの作品は、その裏側というか何歩か違うところから描かれているのが、僕としては読み物として面白かったし、興味深かったんです」
石井
「そこの距離感覚って自分では説明できないんですけどね」
後藤
「世の中的に、語ることがタブー視されていることを書き記すことは意味があると思うし。エイズのことに関しても著書『
感染宣告-エイズなんだから、抱かれたい
』を読ませていただきましたけど、やっぱり知らないことだらけですもんね。語ることも避けられているし、そうすることで正しい情報も行き届いてないし」
石井
「そうですね。実際エイズの取材して、エイズ患者の男の人が“人生で一番モテたよ"って。“病弱な男好きな女の人が寄ってきて、超モテてやりまくった"って、言うわけですよ。
薬害エイズ患者の人って、国家の犠牲になって死んでいく、その人を支援しようという女の人の中には、恋愛感情が芽生える人もいるんですよ。HIVの取材をしている人は、こういう話はみんな聞いているはずなんですよ。だけども、それをみんな排除しているだけなんですよね。
何故かっていうと、エイズってそこじゃないところを書かなくてはいけないと始めから頭にあるから。
実際問題、エイズ患者からするとその当時付き合っていた人にエイズを移してしまって、相手が先に死んでしまって自分は生き残ってしまった。その罪悪感のほうが、その人にとってはものすごく重い、人生にとって大切なことなんですよ。
僕は、そう思うからそれを書いているんですけど、他の取材人はそう思っていないのか、それを書かない。僕はさっきから、自分のことをまともだって言っていますが、もしまともではないと見られてもかまわない。でも、そういう重要性、人間の大切を伝えること、考えるきっかけを作って提案していきたいなっていう気持ちがあるんですよ」
後藤
「すごく、いいと思います。僕は、昔から教科書に書いてあるような歴史とか好きじゃないんですよ。あれって、すごく記号化されているなと思って、逆に怖いなと思うんです。僕らが思っているものとは違って、成り立ちとかぐっちゃぐっちゃで、ただひとつの歴史みたいに書かれているけどそうじゃないですよね。だから、民俗学の本とか読んだほうが、面白いですよね」
石井
「そうです、そうです。それこそ、後藤さんのその辺に載っているプロフィールだって、それだけじゃないですよね」
後藤
「かい摘んでいますよね。光太さんの作品は、現代民俗学みたいな感じで読んでいます」
NEXT
/
BACK
→
石井光太-PROFILE-
←
INTERVIEW TOP
←
MAGAZINE TOP
[MENU]
┣
NEWS
┣
DISC
┣
ARTIST
┣
MAGAZINE
┣
MAILING LIST
┣
CONTACT
┗
HOME
Copyright(C) Spectrum Management Co.,Ltd. All rights reserved.