INTERVIEW
2016年ベストアルバム
2016年、今年リリースされたアルバムを中心にアーティストや音楽関係者にベストアルバムを選んでいただきました。
保坂 壮彦(ALL IS LOVE IS ALL) が選ぶ2016年 ベストアルバム

keishi tanaka

Vulfpeck

The Lemon Twigs

METAFIVE (高橋幸宏 × 小山田圭吾 × 砂原良徳 × TOWA TEI × ゴンドウトモヒコ × LEO今井)

Robert Glasper Experiment
まさに「超個人的に今年聴きまくったアルバム10枚」です。2016年は、例年に比べて、個人的に「陽」の部分が多い音楽を欲していたのかなって思います。陰陽あってこその世の中ではありますが、尊敬なるアーティスト達が逝去してしまったという「陰」の部分がとてつもなくデカくて。他にも世知辛い世情から「陰」を受け取る機会が多くて。そんな哀しみや刹那な感情に光をあてて欲しい、生き生きとした音楽が持つ無限のパワーに身を委ねたかった。そういう気持ちが強かったからこそだと思います。
ようは、純粋に楽しみたいんです。音楽を聴いて楽しい気持ちになりたいんです。馬鹿馬鹿しく思われるかも知れませんが。それでもいい。僕が音楽を聴く一番の理由、動機はそこなんです。軽薄な音楽で一過性の享楽に甘んじるのではありません。ブルースを蹴飛ばしてくれる音楽の高揚感を欲し続けた1年間だったと思います。はい。気づいたらそうなっていました。そんな音楽をもっともっと聴きたいです。来年も。
保坂 壮彦(ALL IS LOVE IS ALL)

BIO
1971年生まれ。ロッキングオン主催の「ROCK IN JAPAN FES. 2001」、「COUNTDOWNJAPAN 03/04」にRESIDENT DJ として出演以降、十数年に渡り出演を重ね続け、他、ロケットダッシュレコード主催イベント、「GFB」「えーじゃないか」や、DJイベント「BAGSY」など、様々な場所でDJを行っている。
他にも、2004年から、オフィシャルサイト「ALL IS LOVE IS ALL」を立ち上げてから、ライター、インタビュアーなどを中心とし、様々な音楽をあらゆる人に伝える架け橋として、多種多様な活動を行っている。
最新の活動としては、過去に取材した中村一義のパーソナルブック『中村語録』に祖父・二郎氏による貴重な未収録モノローグを追加した『中村語録 新装版』復刊に携わる。

- 2025.03.27
[後藤正文] 「Recent Report Ⅲ」 Dolby Atmosで配信リリースされました。 - 2025.03.26
後藤正文がプロデュースしたJurassic Boysの新曲『KOOL KID KIETH』が本日配信スタート。 - 2025.03.13
[APPLE VINEGAR -Music Award-] 2025年の選考委員が後藤正文、accobin、Licaxxx、有泉智子、mabanuaの5名に決定! - 2025.02.12
[APPLE VINEGAR -Music Award-] 第8回となる2025年のノミネート12作品を発表! 後藤正文のコメントも到着! - 2025.01.30
[古里おさむと風呂敷き] WEBサイトMikikiでアルバム・インタビューが公開されました。 アルバムリリースツアー詳細決定! - 2025.01.22
[古里おさむと風呂敷き] デビューアルバム『えん』本日配信リリース! アルバム・リリースツアー日程も決定!
- 2016.11. 8
[Alexandros]─ 古田琴美
- 2016.11. 8
KONCOS─ 古田琴美
- 2016.11. 8
くるり─ 古田琴美
- 2016.10. 1
04 Limited Sazabys─ 古田琴美
- 2016.9.27
Predawn─ 古田琴美
- 2016.9. 5
Gotch─ 古田琴美