INTERVIEW
2014年ベストアルバム
2014年、今年リリースされたアルバムを中心にアーティストや音楽関係者にベストアルバムを選んでいただきました。
サカグチマサヒロ(ex.MOGA THE ¥5) が選ぶ2014年 ベストアルバム

bloodthirsty butchers

bloodthirsty butchers

大瀧詠一

SWANS

SLANG

FOLK SHOCK FUCKERS

discotortion

PETER MURPHY

Gotch
◆はっぴいえんど/マスターピース
発売のアナウンスがあり狂喜乱舞したボックスセット。
ギリギリ2014年に発売されましたね。
作り手の愛情が伝わる装丁がとにかく素敵!
あまりにもカッチリ作ってあるので「松本隆ノートレプリカ」出すとき破いた人絶対いるね(笑)
日本のロックの至宝。
未聴のアナタ!借金してでも購入をおすすめいたします。
◆bloodthirsty butchers/血に飢えたnon-album songs(Universal Recordings)
ブッチャーズがメジャーレーベルに残した音源集。
アルバムしか追っかけてなかったので未聴音源のオンパレード。
交友範囲の広さを物語るゲスト&共演陣が豪華です。
アルバムVer.と聞き比べるのも楽しく、今頃になって色々と繋がっていくのでした。
日々勉強。
◆bloodthirsty butchers/血に飢えたnon-album songs(Independent Recordings)
こちらはインディーズレーベルに残した音源集。
初期ブッチャーズ&「ギタリストを殺さないで」時期の未発表曲等聴き所満載です。
大好きな「AWAY FROM ME」収録のSANTA V.A.にワタクシのやってたバンドも入っておりました。
ウチの収録曲を聴いたヨウちゃんが「なんでアソコのパート速くなるの!?あのままでいーじゃん!!」と言ってくれたのもいい思い出です。
◆大瀧詠一/Best Always
はっぴいえんど〜ソロ、CM曲やドラマの主題歌等々…大瀧さんのオールタイムベスト盤降臨。
シングル曲を中心に選曲されており、聞いたことのある曲がテンコ盛りです。
大瀧さんの歌声。
いつ聴いても素敵だな…
◆SWANS/To Be Kind
USアンダーグラウンドの帝王、マイケル・ギラ(昭和世代はギラです)率いるスワンズの最新作。
2010年、奇跡の復活からの三作目。
初期の激重反復サウンドから根底に流れるモノは変わらず、よりストイックかつ宗教的な表現へと昇華しております。
軽々聴ける音楽ではないですが、嵌れば抜け出せない事請け合い。
部屋を真っ暗にして爆音でお楽しみください。
◆SLANG/Debastation In The Void
2014年最高のHCアルバム。
歌詞に目を通し、五感でサウンドを感じてください。
文句なく持ってかれますから。
◆FOLK SHOCK FUCKERS/FOLK SHOCK FUCKERS3
ミスター・レスザンTVの谷口君のフォークユニット?のアルバム。
アコギとベースとカホンからなるサウンドは激ファニーであり、激パンクであり、激フォーク。
友部正人・ミックハリス・ブラックフラッグ・バットホール・サーファーズ等が歌詞に出てくるフォーク・パンクサウンド。
ゴミ袋ジャケからして、最高にイカシテマス!!!
◆discotortion/バクヨウ(※タイトルはオリジナル漢字の為、変換できてませんでした。なので仮名表記してます)
パンク/HC/ノーウエーブ〜90年代ジャンクを核に、あらゆるアンダーグランドなサウンドを飲み込み進化した北のモンスター。
各メンバーの経歴もあり、一筋縄では行かないサウンドが素晴らしい。
激しさの向こう側にある凛とした風景が垣間見れる音世界。
完璧。
◆PETER MURPHY/LION
キリングジョークのYOUTHがBa/Key&プロデュース。
だからと言って激しめの作品ではなく歌モノ重視。
大人のバウハウス〜ジグジグっぽいシンセベースや美しく歌い上げる曲等バラエティに富んでます。
ボウイ師匠に通ずる低音の魅力全開な歌い方が素敵です。
◆Gotch/Can’t Be Forever Young
間違いなく今年一番聞いたアルバム。
ライブに家族でお邪魔したらば4歳の娘がいたくお気に入り。
二曲目「Humanoid Girl」がツボったらしく、車に乗るたびに「サ〜イア〜イかけて!!!」と連呼。
他の曲がなかなか聞けませんでしたが、最近はアルバムを通して聴けるように成長しました(笑)
なので2014年(我が家の)ベストアルバムです。
サカグチマサヒロ(ex.MOGA THE ¥5)

BIO
サカグチマサヒロ/Linxpurge/Ba.(ex.MOGA THE ¥5)

- 2025.03.27
[後藤正文] 「Recent Report Ⅲ」 Dolby Atmosで配信リリースされました。 - 2025.03.26
後藤正文がプロデュースしたJurassic Boysの新曲『KOOL KID KIETH』が本日配信スタート。 - 2025.03.13
[APPLE VINEGAR -Music Award-] 2025年の選考委員が後藤正文、accobin、Licaxxx、有泉智子、mabanuaの5名に決定! - 2025.02.12
[APPLE VINEGAR -Music Award-] 第8回となる2025年のノミネート12作品を発表! 後藤正文のコメントも到着! - 2025.01.30
[古里おさむと風呂敷き] WEBサイトMikikiでアルバム・インタビューが公開されました。 アルバムリリースツアー詳細決定! - 2025.01.22
[古里おさむと風呂敷き] デビューアルバム『えん』本日配信リリース! アルバム・リリースツアー日程も決定!
- 2016.11. 8
[Alexandros]─ 古田琴美
- 2016.11. 8
KONCOS─ 古田琴美
- 2016.11. 8
くるり─ 古田琴美
- 2016.10. 1
04 Limited Sazabys─ 古田琴美
- 2016.9.27
Predawn─ 古田琴美
- 2016.9. 5
Gotch─ 古田琴美