INTERVIEW

タロウサイファイ(avengers in sci-fi) が選ぶ2012年 ベストアルバム
1.TheHauntedMan - BatForLushes
ビョークインスパイア系なのは間違いないが妙に変態ぶったり店の中ではしゃべるなみたいな感じではなくて普通に食える。押し曲はゴティエインスパイアだったりアデルインスパイアかな?という感じだがだとしてもこのクオリティなら誰も文句は言うまい。麺(歌)汁(曲)具(編)三拍子揃ったこれぞラーメン(音楽)。となぜかラーメンの話に。
2.MasterOfMakeBelieve - Santigold
芸風がちょいちょい被るとはいえM.I.Aとの比較とかラディカルなイメージでこのアルバムを語るべきじゃないような。歌モノが良くて個人的にはシンディー=ローパーのセカンドみたいな感覚で聴いた。雄大なアフリカ感とか攻撃的というより優しい印象。
3.TotalLoss - HowToDressWell
1stはスピーカーが歪むくらいリバーヴかけまくった常軌を逸したソウルミュージックで、これは現代社会の闇が僕たちに向けて歌う聖歌だー!みたいな常軌を逸したレヴューを書きそうなほどの戦慄だったが2ndはだいぶクリアになってオープンになった。個人的にはまた凍り付かせてほしかった。
4.Lonerism - TameImpala
去勢インパラ?だなんていうから勝手に乱痴気系のバンドをイメージして今までスルーしていた。スペーシーサイケというふれこみもこれまたスルーしがちな分野だったが奇跡的にサイケだのストーナーだのといったものを体が欲していた。それにしてもデイヴ=フリッドマンPはこの手の音楽に本当に魔法をかけてくれる。違うPなら全く印象違うんじゃなかろうか。
5.DjangoDjango - DjangoDjango
個人的にはBeachBoysとPinkFloydの1stがよぎった。キャッチーだしエレクトロニクスも随所にちりばめられててDJがかけても映えそう。というか何回かお世話になった。60年代を基調にテクノロジーをプラスというバランス感はTameImpalaと近いかもしれない。
6.Zammuto - Zammuto
トライバルなパーカッションアレンジに乾いたドラムとロボットボイス。アフリカで迷子になったR2-D2がちゃっかり村に永住してるイメージ。
7.Visions - Grimes
ちょっぴりオリエンタルなメロディーのM2,M3が印象的。電子音楽はなぜかこの手のメロと相性がいい。ちなみに日本盤のジャケにオリジナルにはない本人(女子です)の写真が。これは日本での浸透に一役買ったんではないかと。
8.KanyeWestPresentsG.O.O.DMusicCruelSummer - V.A
蟹江さん主催レーベルのコンピということで良いのでしょうか?オートチューンの使い方なりサウンドの構成なりロックな耳には程よく新鮮でよく聴いた。HudsonMawhawkが参加してたりもする。垣根を越えるこの人のスタンスが好きです。
9.Trilogy - TheWeeknd
ポストダブステップ的な陰鬱なムードのあるR&B。無料で配信された3枚のアルバムを一つにまとめたもの。うち二枚は去年のものだけどアルバム3枚が無料配信されたというのも象徴的なので入れておきました。
10.Iradelphic - Clark
生楽器に挑戦したということで異色のアルバムかもしれないが後半の組曲を聴く限りAphexTwin死す(例え話です!生きてる!はず。)ともWARPの遺伝子は死せずという感じです。
タロウサイファイ(avengers in sci-fi)

WEB
www.avengers.jp
twitter
Facebook
BIO
木幡太郎(Gt/Vo/Syn)、稲見喜彦(Ba/Vo/Syn)、長谷川正法(Dr/Cho)により2002年に結成。最小限の3ピース編成でありながら、シンセサイザー/エフェクト類を駆使したコズミックで電撃的なロックを響かせ、“スペース・ロック”とも表される独自の近未来的とも言うべきサウンドを大胆に展開。木村カエラの「BANZAI」(2009年)をプロデュースするなど、高い音楽的IQが話題を呼ぶ。4/25 New Album 「Disc 4 The Seasons」をリリース。5/5 SHIBUYA-AXでのワンマンライブ、6月から7月にかけて全国ワンマンツアーを行った。
【リリース情報】
New Album 「Disc 4 The Seasons」(ディスク・フォー・ザ・シーズンズ)
VICL-63867 ¥2,800(tax in)
【MV】
Yang 2
http://www.youtube.com/watch?v=jkYd6LE2CXg
Sonic Fireworks
http://jvcmusic.co.jp/avens/

- 2025.03.27
[後藤正文] 「Recent Report Ⅲ」 Dolby Atmosで配信リリースされました。 - 2025.03.26
後藤正文がプロデュースしたJurassic Boysの新曲『KOOL KID KIETH』が本日配信スタート。 - 2025.03.13
[APPLE VINEGAR -Music Award-] 2025年の選考委員が後藤正文、accobin、Licaxxx、有泉智子、mabanuaの5名に決定! - 2025.02.12
[APPLE VINEGAR -Music Award-] 第8回となる2025年のノミネート12作品を発表! 後藤正文のコメントも到着! - 2025.01.30
[古里おさむと風呂敷き] WEBサイトMikikiでアルバム・インタビューが公開されました。 アルバムリリースツアー詳細決定! - 2025.01.22
[古里おさむと風呂敷き] デビューアルバム『えん』本日配信リリース! アルバム・リリースツアー日程も決定!
- 2016.11. 8
[Alexandros]─ 古田琴美
- 2016.11. 8
KONCOS─ 古田琴美
- 2016.11. 8
くるり─ 古田琴美
- 2016.10. 1
04 Limited Sazabys─ 古田琴美
- 2016.9.27
Predawn─ 古田琴美
- 2016.9. 5
Gotch─ 古田琴美