logo
山本幹宗(The Cigavettes) ×後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)

img_title
後藤「あとは、幹宗はフロントマンなのに歌わないのも面白いよね。アー写(アーティスト写真)は、普通ボーカルのお兄ちゃんが真ん中にいそうなのに、幹宗が真ん中だもんね。ライブ来た人に、“歌わないの?"って言われたりするでしょ?」

山本「“あっ、ボーカルじゃないんだ"とか“お兄ちゃんは、こっちなんだ"って言われたりしますね」

後藤「ギタリストが出てきてインタビュー受けるのも、あんまり他にないしね」

──新作のインタビューでは、「曲作りに困ることはない」なんて発言もしていましたけど。

後藤「久々に登場したビッグマウスだよね、幹宗は(笑)」

山本「(笑)。いや、困んないですよ」

後藤「俺は、こういうビッグマウスは嫌いじゃないけどね(笑)。でも、この世代の人たちは音楽の偏差値みたいなのが高いと思うんだけど、どこに向けているのかがよくわからない部分はあるんだよね」

山本「そうですかね? 俺は結構、自分の音楽は広角な方だと思っているんですよ。どこにでもひっかかるはずって」



後藤「あとは詞についての考え方は、自分とは違うと思って下の世代を見ているんだよね。俺は日本語で曲を作っているんだけど、俺らより下の世代のThe Cigavettes、THE BAWDIESとかThe Telephonesとか英語で歌うバンドが多くて。彼らがどうして英語で歌っているかってところに、すごく興味があって。自分たちもバンドを始めた頃は英語で歌っていたから、わかる部分もあるけど、わからないこともあって。日本語で詞を書きながら、今になって思うこともあるし、どういう風に考えて曲を作っているんだろうって興味はあるよ」

山本「同じ世代で英詞で歌っているからと言って、特にシンパシーはなく。詞はうちのアニキが書いてるからね。お兄ちゃんは、モリッシー的だから」

後藤「俺とかは、ある種の現代性っていうかリアルに片足を置いてないと気がすまないんだけど、そういうのとは描いているところが違うんだよね。“いやBoy Meets Girlでしょ"みたいなロマンティックなところが、俺にはほとんどないから。今みたいにモリッシーって言葉も出てくるように、詞の書き方とかも意味合いとかも含め洋楽とかを参照しているけど、俺は、それをしていない。それは、面白いなって思って。幹宗と初めて飲んだときに、お兄ちゃんの歌詞のどこがいいって話をしてくれたから、その話をしたほうがいいんじゃない? 英詞でやっているバンドが、どう思ってやっているのかっていう歌詞の話はあんまりインタビューで出てこないしね」

山本「結構、取材で歌詞の話はしてるんですけど、あんまり載らないですね」

後藤「そうだよね。イギリスがどう、アメリカがどうっていうサウンドの話が多いもんね。でも俺は、歌詞の話は切り口として面白いと思うんだよね」

山本「歌詞は、本当に読んでほしいんですよね。お兄ちゃんの歌詞は面白いんで」

BACK / NEXT
山本幹宗(The Cigavettes) -PROFILE-
INTERVIEW TOP
MAGAZINE TOP
[MENU]
NEWS
DISC
ARTIST
MAGAZINE
MAILING LIST
CONTACT
HOME

Copyright(C) Spectrum Management Co.,Ltd. All rights reserved.